top of page
葉

​診療案内

人工透析内科

透析とは、腎臓の機能が失われてしまった際に、代わりに老廃物の除去や、水分・電解質の調節を行う治療です。

当院で行う血液透析は、事前に手術を行い皮下に作成した、シャントという血液を体外へ出すための血管に針を刺し、管を通し血液を人工腎臓の役割を果たす透析器に流して浄化後体内に戻します。

また、当院では通院透析はもちろん、在宅血液透析や入院も可能です。

​ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

腎臓内科

腎臓内科では、腎臓に関わる病気を内科的に診断・治療いたします。血尿やたんぱく尿が続く方、腎機能が低下した方などを対象に診療いたします。

当院では、健康診断などで尿の異常を指摘された方をはじめ、慢性腎臓病(CKD)、糖尿病性腎症、糸球体腎炎、ネフローゼ症候群などの診療を行います。

透析センター

ベッドサイド監視装置65台

(ニプロ社製45台、東レ社製16台、単身用透析装置1台、

オンラインHDF装置3台)


在宅血液透析の支援も積極的に行っております

bottom of page